■日柱で占う壮年期の運勢
四柱推命における主要な要素の日柱を元にして、壮年期の運勢の傾向と方向性を占います。四柱推命の日柱は非常に重要となる壮年期の運勢を表すという背景があり、日柱を構成する十干十二支を紐解くことで、壮年期における性格や人生観、恋愛や結婚の状態などを詳細に占うことができます。

四柱推命は生年月日が必須になり、出生時間が不明な際は三柱での看命になります。 出生が海外の場合、その国の標準時と出生地の自然時を考慮し、手動で時間調整してください。 子平(八字)は中国風水術の基本となり、先天的な性格や運勢と宿命を推察するものです。 環境を整え、先天的に持つ能力や可能性を最大限に発揮するのが風水術になります。 四柱推命は子平や八字の日本独自の呼称です。
■日柱で占う壮年期の運勢
■日柱で占う壮年期の運勢の結果
四柱推命における非常に重要となる日柱を元にして、壮年期における人生観や環境面での盛衰を占います。 四柱推命における各柱の年齢域の概念を背景としており、ここでは日柱を構成する十干と十二支を基本要素として壮年期の傾向を推察します。 四柱推命の格となる日柱を基準年、各柱との関係性から壮年期の人生観や社会環境、恋愛や結婚生活などの方向性を確認することができます。
生年月日:年 月 日
出生時間:時 分 性別:性
出生場所:--( )
節入:12月07日 07時11分 節入前
基準:11月07日 21時24分 25日経過
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | 季:冬 |
壬 | 癸 | 乙 | 己 | 干 |
子 | 卯 | 亥 | 未 | 支 |
癸 | 乙 | 壬 | 己 | 蔵干 |
劫財 | -- | 食神 | 偏官 | 天星 |
比肩 | 食神 | 劫財 | 偏官 | 地星 |
建禄 | 長生 | 帝旺 | 墓 | 十二運 |
空亡 | 辰 巳 正官 正財 |
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | 季:冬 |
壬 | 癸 | 乙 | 己 | 干 |
子 | 卯 | 亥 | 未 | 支 |
癸 | 乙 | 壬 | 己 | 蔵干 |
時支 | 日支 | 月支 | 年支 | ||
天干 | 子 | 卯 | 亥 | 未 | 強弱 |
己 | 絶 | 病 | 胎 | 冠帯 | -2 |
乙 | 病 | 建禄 | 死 | 養 | 0 |
癸 | 建禄 | 長生 | 帝旺 | 墓 | 5 |
壬 | 帝旺 | 死 | 建禄 | 養 | 3 |
地支 | 時支 | 日支 | 月支 | 年支 | |
蔵干 | 子 | 卯 | 亥 | 未 | 強弱 |
己 | 絶 | 病 | 胎 | 冠帯 | -2 |
壬 | 帝旺 | 死 | 建禄 | 養 | 3 |
乙 | 病 | 建禄 | 死 | 養 | 0 |
癸 | 建禄 | 長生 | 帝旺 | 墓 | 5 |
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | 季:冬 |
-- | 己 | |||
-- | 乙 | |||
-- | 癸 | |||
-- | 壬 | |||
壬 | 癸 | 乙 | 己 | 干 |
子 | 卯 | 亥 | 未 | 支 |
劫財 | -- | 食神 | 偏官 | 天星 |
比肩 | 食神 | 劫財 | 偏官 | 地星 |
建禄 | 長生 | 帝旺 | 墓 | 十二運 |
害 | 会 | 会 | -- | 未 |
方 | 会 | -- | 会 | 亥 |
刑 | -- | 会 | 会 | 卯 |
-- | 刑 | 方 | 害 | 子 |
空亡 |
▼壮年期の運勢の図表
壮年期の各分野における運勢の傾向と評価の図表になります。
▼壮年期の運勢の傾向
総合評価 : 5 / 6
非常に恵まれた有益な運勢となります。
▼壮年期の特別な要素
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | 対象 |
壬 | 癸 | 乙 | 己 | 日柱 |
-- | 癸 | |||
刑 | -- | 会 | 会 | 卯 |
子 | 卯 | 亥 | 未 |
※三合会局
▼壮年期の評価の図 詳細解説
評価が高い分野では、質が高く満足できる結果となり、評価が低い分野では、利益が無く不満が多く残る結果となります。
要素 | 評価 | 点数 |
総合評価 | ☆ | 5 / 6 |
性格運勢 | ◎ | 4 / 6 |
恋愛結婚 | ☆ | 5 / 6 |
周辺環境 | ☆ | 5 / 6 |
健康状態 | ○ | 3 / 6 |
仕事金運 | ◎ | 4 / 6 |
人間関係 | ◎ | 4 / 6 |
▼壮年期の評価 補足事項
各分野や運勢がどのような内容や方向性を示しているのかを解説しています。
要素 | 壮年期 詳細 |
総合評価 | 壮年期の運勢の総合評価 |
性格運勢 | 性格の評価と運勢の水準 |
恋愛結婚 | 恋愛結婚の成功と幸福度 |
周辺環境 | 周辺環境からの評価支援 |
健康状態 | 身体と精神面の健康状態 |
仕事金運 | 仕事や学業と金銭の水準 |
人間関係 | 人間関係と社交性の水準 |

象意 : 仁愛な雨水
陰の水であり雨水を象徴する
純粋無垢な心を持ち内向的で理想を求める
雨水 小川 霧や雲 戦術家 順応性 気まぐれ 奉仕
本人も方向性が不明瞭で悩みを抱えやすい。明確な返答を求めず傾聴に徹すること。最後まで結論を出さず慎重に対応すること。返事の内容が意味不明でも否定せず受け止めてあげると良い。
日干「癸」の人は、勤勉で忍耐力もあり、地道な努力を積み上げます。内向的で穏やかであり物静かな性格になりますが、神経質で妄想しやすいことから悩みを抱えやすい部分もあります。知的で頭の回転は速い方ですが、非現実的なことを考えて精神的に落ち込む精神的に弱い面もあります。情には篤く奉仕精神も旺盛な優しい人であり、面倒見も良く自分のこと以上に相手を大切に思える純粋な人となります。独特な世界観を持ち発想力は豊かになりますが、悲観的に考えると出口のない迷路に迷い込んでしまうこともあります。夢は大きく理想を高く掲げますが、実力が追いつかずに夢想と化すこともあります。規則や道徳を重んじて、自分なりの原則を順守する純粋な心の持ち主でもあり、本質を理解してくれる人には非常に魅力的な人に映ります。悩みを抱え込まないことが幸せへの近道です。
▼壮年期における長所と有利な点
知的で頭の回転は早く発想力は豊か 純粋な心を持ち夢や理想を追い求める 温厚で人情に篤く優しい奉仕精神を持つ
▼壮年期における短所と不利な点
考え過ぎて答えが出せなくなる 悲観的に考えて悩みを抱えやすい 共感しやすく共依存に陥りやすい 現実を忘れがち

象意 : 温順の若草
陰の木であり春季の若草を象徴する
誰にでも優しく常に相手を優先する
卯:冒 四正 社交性 快活 計画力 交際上手
誰にでも優しくなるため八方美人になりやすい。人から誤解されて面倒な責任を負いやすい。寛容になり過ぎて示しが付かなくなる。負担になる責任は負わせず重要な判断を仰がないこと。
日支「卯」の人は、積極性と柔軟性を併せ持ち、社交的で誰とでも上手く付き合いたいという本質を持ちます。純粋な優しい心を持ち、誰にでも優しくすることや、相手の価値観や決断を優先したいという奉仕精神も持ちます。自分の出来ることであれば率先して人助けをしようとしますが、自己主張が強く周囲に高く評価されたいという欲望も抱いています。人に良く思われたいという本質のため、明確で分かりやすい人となります。目的達成を望む際には、計画的で内密に事を進め、自分の望む方向に上手く誘導したいと考えやすい傾向にあります。そのため、周囲から強制的に目的地を変更させられるような際には、反発心や闘争心が芽生えることもあります。根は優しく寛容ではありますが、自分の思い通りにいかないと責任を放棄したくなる性質もあります。特にお酒の席や異性関係の面では、自分を見失い、その場限りの言動に至ることもあるのが難点です。
▼壮年期の周囲に対しての欲求と長所
積極性と柔軟性を併せ持ち社交的 優しくて義理堅く奉仕精神も旺盛 成功への道を切り開く行動力と営業力を併せ持つ
▼壮年期の周囲に対しての不満と短所
自己主張が強く周囲に干渉しやすい 自分の思い通りにならないと責任を放棄する 自分を見失うと何かとだらしがない

象意 : 馥郁の霧雨
陰の木と木であり仲春の雨水を象徴する
日干支:癸卯の人は、穏やかで物静かであり、内向的ですが人当たりが良く円満で平和な人間関係を求めます。内向的ではありますが表現力は豊かであり、真面目で正直であるため人間関係は広くなる傾向にあります。勤勉で努力家であることから周囲に好かれ、思いやりもあることから周囲からの相談に乗ることが多くなります。会話力が高く柔軟性もあるため、どのような問題や相談に対しても適切に対応できますが、意外と冷静な面も秘めています。相手に対しての思い入れが強くなるため、共感してしまい振り回されてしまうことも少なくはありません。
▼壮年期の背景における長所と利点
穏やかで人当たりが良く好かれる 真面目で正直で思いやりがある 会話力が高くと慈愛心がある
▼壮年期の背景における短所と欠点
興味が無いことには冷酷になる 相手に共感して引きずられる 思い入れが強くなり損をしやすい

影響を受けている先祖:方の先祖
世の中と人のために犠牲となった先祖
日柱十二運「長生」の人は、明るく穏やかであり、円満な人間関係と平和な環境を好みます。自分の興味関心には従順であり、積極的に望む状況に取り組みます。周囲の人から相談されることが多くなり、人間関係が広がる傾向にあります。人間関係の問題を抱えることもありますが、柔軟な対応で和解させることもできます。
▼壮年期における長所と評価
積極さと決断力を持ち合わせ話術に長ける 広く円満な人間関係を形成
▼壮年期における短所と問題
人間関係の板挟みに合いやすい 居場所が落ち着かず不安定になる

友達のような付き合いができる人
日柱天星「比肩」の人は、目的が明確であり芯のある相手を求める傾向にあります。同じ目的に向かって協力し合える関係性であることや、仲間意識や親近感の持てるような相手を求めます。自立していることや向上心のあること、刺激を与え合いながら伸びていけるような関係性を好みます。同じ境遇や同じ趣味娯楽を持つような相手との縁が強い傾向にあります。
▼壮年期の環境における傾向と特徴
同級生や同僚との縁が強い 仲間や友達から恋愛に発展する 共通の話題や娯楽が重要になる
▼壮年期の環境における縁のある人
方向性や目的地が明確で芯のある人 向上心があり自立している人 友達のような付き合いができる人

影響を受けている先祖:父方の先祖
世の中と人のために犠牲となった先祖
日天星-居十二運「長生」の人は、明るく穏やかであり、円満な人間関係と平和な環境を好みます。自分の興味関心には従順であり、積極的に望む状況に取り組みます。周囲の人から相談されることが多くなり、人間関係が広がる傾向にあります。人間関係の問題を抱えることもありますが、柔軟な対応で和解させることもできます。
▼壮年期の環境に対する長所と評価
積極さと決断力を持ち合わせ話術に長ける 広く円満な人間関係を形成
▼壮年期の環境に対する短所と問題
人間関係の板挟みに合いやすい 居場所が落ち着かず不安定になる

表現力が豊かで会話が面白い人
日柱地星「食神」の人は、穏やかで楽観的でもあり、表現力豊かな相手を求める傾向にあります。衣食住に関する価値観が合う相手を大事にすることや、笑顔で過ごせるような相手を求めます。笑顔が素敵な可愛らしい相手を好み、食事をしながら楽しく会話ができるような相手を求めます。物腰が和らく温和であり、衣食住に不自由しない相手との縁が強い傾向にあります。
▼壮年期の人間関係の傾向と特徴
後輩や部下との縁が強い 世話をすることから恋愛に発展する 容姿などの好みが重要になる
▼壮年期の縁のある人の特徴
衣食住に対しての価値観が合う人 好き嫌いが似ていて食事を楽しめる人 表現力が豊かで面白い人

影響を受けている先祖:母方の先祖
周囲環境や国家の発展に貢献した先祖
日地星-座十二運「建禄」の人は、開拓精神が旺盛で、何事にも積極的に挑戦することを好みます。非常に活発であり、目的達成のためには体を張って取り組む傾向にあります。失敗を恐れず、常に前を向いて全力で取り組むため、敵味方が明確に分かれます。失敗しても立ち直りは早くなりますが、反省も生かせない傾向もあります。
▼壮年期の人間関係に対する長所と評価
怖がることなく挑戦する勇気を持つ 独力で道を開拓して成功できる
▼壮年期の人間関係に対する短所と問題
強引で協力者が得られず敵も多くなる 権威を追い求めて無茶をする

日支通変星「食神」日干通変星「比肩」の周囲の人間関係は、 積極的に背中を押してくれる頼もしい関係性となり、自分自身の価値観に程良い刺激と向上心を与えてくれます。 判断に迷った際には、的確な判断材料や決断力を与えてくれるため、非常に心強い支援者として相手の存在感は大きなものになります。 保守的で平和な環境や状況を優先する自分自身の価値観に対し、程良い刺激を与えてくれる貴重な存在となってもらえます。 大変居心地の良い関係性となるため、相手に甘えてしまうと、自堕落な関係性となってしまうこともあるため注意も必要になります。 我が強くなり保守的で腰の重い要素が強く出てしまうことになると、相手との関係に亀裂が生じてしまうこともあります。 相手の惜しみない協力や支援に対して心を開き、重い腰を上げる覚悟を持つことが課題であり、それができれば大きな飛躍が期待できる関係性になります。 相手の長所や期待を受け止めて、共に前に進もうという意識を持つことで、成功や幸せを共有することができるでしょう。

周囲の人間関係の傾向 壮年期
点数 : 4 / 6 点
日干通変星 : 比肩 (周辺環境)
日支通変星 : 食神 (人間関係)
相性は比較的良好な関係性となります。
▼壮年期 周囲の人間関係の傾向
背中を押してもらえる関係となり、平穏な日々に良い刺激をもたらしてくれます。決断力や実行力を後押ししてくれる関係性となり、保守的な面を刺激してくれます。
▼壮年期 周囲の人間関係への対策
目指している方向や着地点が適切なものかどうか 程良い刺激と変化を無償で提供してくれるか 悩んでいる際には心強く背中を後押ししてくれるか 協力して物事に取り組める協調性があるか

■日柱で占う壮年期の運勢の結果